プレス日記

初心者向けの自分でできるオンラインマーケティング

Webサイトを見ている時、脳はどう動くのか?

ブランディングやデザインは、オンラインのみでなくビジネス構築上で非常に重要な要素であることは、職種を問わず知られていることです。

 

今では、自社のロゴはユニークで面白いか? インパクトはあるか? 一眼見て何かを訴えることはできているか?ソーシャルメディアへの投稿に使用するグラフィックは、最新で質が高いか?

など、今まで以上に注意を払っているようです。

 

あなたのウェブサイトは、人々を導入しやすい、または興味をそそるサイトでしょうか?

これらは全てブランドイメージを構築する際に、考慮する必要のある質問であると言えるでしょう。

心理学基本は、これらの側面をよく理解するのに役立ちます。例えば、65%が視覚的に学習されるので、ブランドを知ってもらうためにコンテンツの見栄えを良くすることはとても重要です。

 

ロゴ、さぁどうする?

ブランド名を考える時、何かがすぐに頭の中に入りこんできます。ロゴは、堅実な方法で聴衆とクライアントがブランドを覚える道具です。
まるで、ブランド名たサービスが一つの小さいロゴに濃縮されているようではなりません。

 

ロゴを作成する際に必要なことは何か?

ロゴはシンプルであるほど、クライアントはロゴ自体を覚えやすくなります。複雑で斬新的なロゴはユニークであると言えますが、それが一体何なのかを理解するのに、サブオプションが必要となります。例えばロゴの下に小さく字体を入れるなど。

 

もう一つは、形を考慮すべきであると言えます。形が異なれば企業も職種も異なってきます。例えば円形であれば優しいイメージをもたらしますので、オーガナイゼーションなど、温かみを伝えたい時に活躍します。

           f:id:Kenkoichiban:20210830230719j:plain

人と、人のつながりをアピールする際には円形や丸いフォントを使用するなど丸みを帯びた要素に絞ってロゴをデザインすることをお勧めします。                                                                      

           f:id:Kenkoichiban:20210830230711j:plain       

正方形などの四角の要素は、通常技術分野のロゴに良く適用されている形です。より深刻で、誠実なイメージを表してくれるのが四角です。この形を利用することで、奇抜な配色を施しても嫌味なく、繊細に映ります。

 

サイトとソーシャルメディア

公式メディアアカウントで人間の感情がグラフィックにおいてどのように解釈されるかを話します。

多くの企業やブランドが自社のサービスを宣伝する際に、ソーシャルメディアに目を向けています。前述したように、これらのグラフィックをデザインする際に考慮すべき点がいくつかあります。

ここにおいても、シンプルでありミニマリズムされている必要があります。そうすることで必要な情報が失われることもありません。
視聴者は、主な目的を理解するのに苦労してしまうからです。

 

ロゴやイメージは製品の中央に持ってくることが多いでしょう?

これは目立つ場所に配置することで、最初にロゴに目がいくからです。この時に色に注意してください。

 

赤は、大胆で情熱、力、行動的、などに関連付きますし、緑は成長、発達、安全などに関連づけられ、青は通常落ち着きや医療関係、診療関係に利用されます。これらを、ロゴに感情注入する際に活用してください。

 

テキスト構成

テキストもビジュアルコンテンツの重要な部分であるため、視聴者を惹きつけ効果的な方法でブランドを構築するのに役立つ幾つかの執筆においてのヒントがあります。

タイトル:スローガンと呼ばれるもので、ここでブランド力が試されます。この場合、タイトルに数字を交えるのも効果的です。 例えば「いますぐ5!」など、見た人がわかりやすい範囲で利用します。
スローガンをわざわざ作らなくても、サイトコンテンツから要素を引っ張り出すことも良いと言えます。

ブログ:簡単そうで一番気を使う場所です。ここで一気に興味を失う可能性があるからです。テキスト内の要点が適切に把握できる文章構成を心がけないといけません。単純にだらだら書いてしまうと、日記付きの人ならともかく、何を読んでいるのか分からなくなってしまい、興味を失うのです。
2つのビジュアルを上手く使いこなして読みたい!ブログを構築することが必要です。

 

その他、サイトスピードも重要です。スピードテストVPNのサイトで確認が可能です。

 

www.sport-onlinecasino.com

 

 

無料画像

プレスキット の練習用、または材料として先日はCanvaについて記述させていただきました。今日は無料画像を一気に書き留めておきます。

 

プレスキット のみでなく、お手持ちのブログなどにも活用できますので是非ご利用ください。

 

Unsplash

英語表記で検索します。こちらの画像はソーシャルメディアなどのマーケティングにも頻繁に利用されています。

海外の無料画像サイトの中では、一番利用者が多いのが特徴で全て無料となっています。

無料画像

unsplash.com

こちらのサイトの画像を使用したウェブサイトのサンプルはこちらになります。

Pixabay

日本語で検索が可能。世界中に登録者を持ち、お手持ちの画像をアップロードすることも可能です。*要登録

Pixabay

https://pixabay.com/ja/

 

Pexels

リエーター達がシェアしている無料画像サイトです。ホームページにも記載されている通り、ソーシャルメディアや美容関係、研究関係のサイトにも活用できますので、プレスキット 作成時にも何か探し物が見つかるかも。

Pexels

https://www.pexels.com/ja-jp/

 

PIKWIZARD

まだまだ日本では知られていませんが、こちらも数が多いのが特徴です。風景から人物まで使用方法は無限大にあります。

PIKWIZARD

pikwizard.com

 

素材屋

アンティーク物の画像が揃っています。人物から食物まで、レトロな感じのカタログに仕上げたい時におすすめです。

素材屋

fc.ashrose.net

 

AC

日本国内では一番大きのではないでしょうか? 無料で1日に検索が五回まで可能です。

AC

www.photo-ac.com

 

GIRLYDROP

女の子向けの可愛い画像が無料で使用可能。アパレルからエステサロン、カフェまでキュートなパンフレットやサイトに仕上げたい人におすすめのサイトです。

無料画像

girlydrop.com

 

Foodiesfeed

タイトルの通り、食品関係の無料画像を提供しているサイトです。中には無料でない物と混ざっていますのでダウンロード時に決断が必要です。

Foodiesfeed

www.foodiesfeed.com

 

BEIZイメージ

グラフィックも多いので、背景などにも利用出来るのがポイントです。クリーンなイメージの画像が多く、比較的利用しやすい商材が揃っています。

BEIZ

www.beiz.jp

 

建築パースドットコム

建築用のグラフィックが無料で提供されています。もちろん商用も無料となります。

建築パース

kenchiku-pers.com

 

画像自体は無償で、商用可能なサイトばかりです。ポスターなどに利用来るものから、そうでないものまでありますので、ご利用時に必ず利用規約を読みましょう。

 

sport-bet.themedia.jp

ソーシャルメディアを利用

PRでソーシャルメディアを利用することは、切っても切れない要素で、PRから販売まで全てをこなしてくれるプラットフォームであるといえま。

例えばFaceBookとYahooショッピングの連結販売の場合、どちらにおいても広告力がありますので、商品を覚えてもらえる確率がグンと上がります。

f:id:Kenkoichiban:20210714220007j:plain

例えばこの食器。お酒にもコーヒーにもお茶にも使えてとても便利なのですが、これだけを単体でPRしていくのはとてもテクニックが必要とされます。このかたのFacebookページを見るとこのようになっています。

 

 

たった2行ですが、この書き方でリンク方へ導くことができます。とても良いアップロードの仕方であるといえます。どこからでもアップロードができるアプリを利用するのも良いと言えます。

Macを利用している方などは、Express VPNMacなどを一度読まれてはいかがでしょか?

 

何故なのか?

だらだらと色々書かれてしまっては、続きを読むをクリックして広報部へかなくてはなりません。この方のアップの仕方であると、リンクへ導きやすいというわけです。

何故なから商品詳細がここに載っていないから。だけではなく、商品が良いのが前提で、購入意欲をそそる写真どりが完璧にできているからです。

たった2行の口コミ以外はハッシュタグのみでとてもシンプルに上がっています。

 

興味のない商品はそもそも読まない

興味のない商品のリンクへ移動される方はまずいらっしゃらないでしょう。ハッシュタグ はそのためにあります。ハッシュタグを引用することで、商品を探し求めている人へたどり着くことが最も簡単に達成できます。

ハッシュタグを選択する際には、ハッシュタグジェネレーターを使用すれば簡単に検索できます。このハッシュタグジェネレーターは、国別に検索することが可能で、ツイッターとインスタグラムの両方が検索可能です。

個人事業主様が物販においてPRを行う場合には、ご自身のECサイトの他、Yahooショッピングや楽天のような二次要素も取り入れることをお勧めします。

 

たくさんの人に見てもらい、知ってもらい、売り上げにつなげるのがPRですので、今から業務の人におすすめの方法です。

PRと心理学

f:id:Kenkoichiban:20210709235641j:plain

PR
 
心理学とPRはどのようにリンクされているのでしょうか?
 
心理学は、私たちの行動、感情、思考、経験を通して人間の精神を理解する
ことを目的とした科学です。
PR戦略を拡大および改善するには、クライアントのニーズ、希望、経験を
理解する必要もあります。
年齢、住居、収入などの人口統計学的側面に留意してみましょう。
 
また、仮想ネットワークなどを使用し、海外現地情報をローカライズして把握し
ておく必要もあるかもしれません。
日本国内のみでPR業務を進行している場合でも、海外の情報量が多い方がとても
魅力的に映るでしょう。
 
「●●ようなタイプの人々はどのようなWebサイトを検索しているのか」
「どの製品が通常注目されているのか」
「どのような記事が好まれているのか?」
 
などを自問してください。
 
人々のニーズと傾向を正しく特定できれば、リソースを収集、
適応、使用して、ウェブサイトのオーガニックトラフィックを獲得することが
できます。過去にその人に影響を与えたすべての要因、背景、現在の
行動を推進する要因を調べ、心理学者が患者にニーズに合わせアプローチする
方法とよく似ています。
 
クライアントが自分の好みや美学と一致すると判断した場合、
クライアントはあなたとあなたのブランドについてもっと知りたくなるでしょう
 
 
 

何が一番PRで重要なのか?

f:id:Kenkoichiban:20210616183124j:plain

 

ほとんどの人は、PRがどんな影響を深く意味しているのかを知らないで活用している人が多いといえます。スタートした業務が、どこまで売り上げに影響するかを知る必要があります。

例えば、ソーシャルメディアにおいて「いいね」の数ばかり気になってしまい、売り上げが一向に伸びないといったケースも多々あります。
「いいね」が売り上げにつながることもあり、ブランド力として必要不可欠ですが、実際に数字が伸びないといったことが多く見られます。

PRはマーケティングに基づいて構築していかなければいけません。企業がPRに多大な時間と動力を費やすにには

ーブランド力の強化

ー売り上げの強化

ー企業力のアピール

ーオンライン上でのアピール

ー信頼度の構築

この5つから成り立つと思います。

広報とは、適切なメッセージを適切な場所と適切な人々に送信し、ブランドの評判を高めることです。 PRエージェンシーは、クライアントと協力して、これを達成し、クライアント業界内でそれらを促進するのを支援します。 PRはビジネスの未来と収益性を変えることができる分野です。 PRを適切に使用することで、企業は直面する可能性のあるほとんどすべての障害を克服することができます。これがPRを非常に重要なものにしている理由の一部です。

 

オンラインの世界では、人々は真実かどうかにかかわらず、ポジティブな評価とネガティブな評価を鵜呑みにする傾向があります。しかし、大袈裟な宣伝は法的にアウトとなっていますし、それが真実でなかった場合には企業評価自体を損ねてしまいます。

 

プレスリリース、ソーシャルメディア、プロモーションコンテンツ発行サイトとのインフルエンサーとのつながりは、PR企業がクライアントのブランドイメージを強化し、収益性を高めるために使用するツールの一部です。

 

今日の世界では誰もがデジタル接続されており、PRは、企業がターゲットオーディエンスに目立つ広告を出す、あるいは強力なスロガンを打ち出す。テレビのコマーシャルのサウンドの中でも頭に残る、そんな感じのスロガンです。人が一度聞くと忘れられないスロガンをぜひ考えてみましょう。

 

 

 

 

 

プレスキットをまずは用意しよう

f:id:Kenkoichiban:20210610221040j:plain

 

企業が伝えたい情報を正しく伝えるために、プレスキットを作成するのが効果的です。

マスコミ、雑誌編集者、スタイリング担当者は、整理された情報を素早く入手できるため、つまづくことなく取材を進めることができるというメリットもあります。 必要な情報が把握しやすく、商品を紹介しやすくなります。

さらに、プレスキットをご用意することで丁寧な印象を残すことができ、リピート取材につながる効果も期待できます。事前にプレスキットを用意しておくことで、突然の取材依頼、撮影依頼にも迅速かつ丁寧に対応できるようにしましょう。

 

海外サイトなどに良いお手本がたくさん載っています。例えばこのサイトには無料でワードで作れるテンプレートが用意されています。このように無料で配布されているもので、時間があるときに何パターンか練習しておくと、ご自身でも十分に完成させることができます。言葉が分からなくても、このようなテンプレートは世界中のサイトに用意されていますので、印象高いものを作るのに効果的です。現地のテンプレートの収集には、仮想ネットワーク(VPN)などのアプリケーションもあります。

VPNとはこのような、海外サイトの検索にも役立てることが可能ですので、助成金になっている今が試してみるチャンスかもしれません。

 

プレスキットに必要な7つのアイテムと素材

1. 会社情報・お問い合わせ先

プレスキットに必要な最初の項目は、企業情報と連絡先情報です。

企業名、本社所在地、代表者名、事業内容、設立年月日などの簡単な情報をまとめていきます。 メディア関係者用の連絡先情報の指定も忘れないでください。

メディア掲載に必要な一次データをまとめることで、掲載を推進しているメディア関係者との快適なコミュニケーションにつなげることができます。

 

2. 高解像度画像、ロゴアイコン、ブランディング素材

プレスキットに必要な2つ目のアイテムは、画像やアイコンなどの素材です。

高解像度の画像、ロゴアイコン、ブランディング素材などにより、コンテンツに使いやすくなっています。

また、ロゴやアイコンの使用に関して、ブランドガイドラインなどがあれば、企業として使ってもらいたいフォーマットを維持することができ、メディア関係者においてもあなたに確認する手間を省くことができます。

 

3. 会社/サービスの説明文

プレス キットに必要な 3 番目のアイテムは、企業やサービスについての紹介文です。

     f:id:Kenkoichiban:20210610221331j:plain f:id:Kenkoichiban:20210610221354j:plain

ざっと読めるように簡単な文章を用意してください。 コピペして使うと、そのままメディア側で使えます。

シンプルに保ちますが、他の企業と何が違うのか、なぜそのサービスに取り組むのかを簡単に理解できるように、あなたのビジネスやブランドのストーリーと使命を含めてください。

 

4. 会社・サービス概要資料

プレスキットに必要な4番目の項目は、企業/サービスの概要です。

詳細説明資料を別途用意することで、伝わりきれなかった情報も盛り込むことができます。

企業や事業に関する数値データや視覚的に分かりやすいビジネスモデル図は、メディア関係者向けの補足資料として役立ちます。 連絡一つで円滑に作業を終えることができるため、Web サイトでダウンロード可能な形式でまとめることをお勧めします。

 

5. プレスリリース

プレスキットに必要な5番目の項目はプレスリリースです。

過去に配信されたプレスリリースを一覧で見られるようにまとめてみましょう。 自社のプレスリリース一覧のURLや、プレスリリース配信用の自社アカウントのURLを貼り付けておきましょう。

 

6. メディア掲載実績

プレスキットに求められる6つ目は、メディア掲載記録です。

企業、サービス、代表者に関する記事、ブログ、インタビューなどの情報を共有しましょう。 メディア掲載の成果をアピールすることで、メディア関係者に安心感を与えます。

 

7. 代表者・役員の経歴

プレスキットに求められる7つ目は、代表者・役員の経歴です。使用者が、コピペで使える形にまとめるのがポイントです。 名前、役職、プロフィールテキスト(キャリアなど)、顔写真などを一式用意します。


自社のブランディング用のプレスキットを用意しておけば、オンラインで作業を行うことができます。そして、ブランドを活性化させることに無駄な時間と動力を省くことができ、こうすることで中小企業や個人事業主の方でも、どんどん製品をアピールすることが可能となります。

 

その他役に立つリンク

pocketonline.livedoor.blog

 

port.creww.me